新規スタッフを募集します。
僕たちタトアーキテクツは4月よりもう一名増えて10人となりますが、業務範囲が広がってきた為、増員を考えています。
これからの環境を私達と共に考え、学びながら創造していく人を探しています。
新卒、実務経験者は問いません。
業務はアートインスタレーションから住宅、商業空間、公共建築まで様々です。
[給与] 能力に応じて相談させていただきます。昇給年1回
[保険] 社会保険完備
[休日] 祝日、日曜、隔週土曜、夏季休暇、冬季休暇等 計93日
ご興味のある方は、まずinfo@tat-o.com 迄お問い合わせください。
■応募締切
3月14日(月)
我々が設計監理しておりました「武庫川の住居」が完成し4/24(土)に内覧の機会を設けることにしました。
ただ、このような状況ですので、ある程度人数絞りたく
今回は、ご案内差し上げている方々以外は、建築関係者や建築学生にはご遠慮頂き、
一般の我々の仕事に興味を持っていただいている方のみとさせていただきたく思います。
希望者はinfo@tat-o.comまでご連絡頂けましたら、詳細返信致します。
多数のご連絡があった際は、任意で人数絞らせていただくかもしれません、
その際はご容赦下さい。
また当日はマスク着用の上、お渡しする手袋での見学と検温にご協力お願いします。
万が一感染者が出たときに速やかに連絡できるよう
希望者は
名前(来場予定の方全員)
住所
連絡先(携帯電話等)
をお送り下さい。
我々が設計監理してきた「豊中の住居」について、2/8(日)にささやかな内覧会を行ないます。
閑静な住宅街に建つ小さな住宅ですので、大々的に内覧会をするのは控えたく、我々の仕事に興味のある一般の方に限り、
info@tat-o.com までご連絡頂ければ案内お送りします。
(あまりに多人数から依頼があった場合、残念ながらお断りする場合ありますが、ご容赦下さい。)
現在、建築設計事務所の仕事を体験してみたい方をオープンデスクとして募集しています。 業務内容はスタディ模型制作、CADによる簡易な作図等です。有為な経験としていただく為に、定期的に来れる方を募集しています。興味のある方はメールを。昼食はでます。
また、設計スタッフも募集しています。
我々の設計に興味がある方、我々と一緒にものを作り上げる意欲のある方を募集しています。
申し訳ないのですが薄給ですので、いずれ建築家として独立する気概のある方、建築のよろこびをわかちあえる方がよろしいかと思います。
勤務時間
月-土 09:00-22:00 (応相談)
CADソフトはVECTORWORKSを使用しています。使える方優遇
まず2週間ほどインターンに来て頂くことになります。
その後、採用となれば2ヶ月は試用期間となります(有給)
以上の条件でも、ご興味ある方は
メールでエントリーをした上で履歴書をお送り願います。
面接の日をご連絡いたします。
6月27日[金]立命館大学で講演会を行ないます。テーマは「あいだで」。
場所:立命館BKCキャンパス建築新棟デザインルーム1
日時:6月27日[金]18:00から。
*入場無料
「山崎町の住居」がフランスの「Archi pas chère : serre et habitat」という本に掲載されています。
「石切の住居」がオランダの建築雑誌、MARK MAGAZINE no.47に掲載されています。カテライネ・ノイシンクさんによるテキストも。目次の頁にも大きく掲載されているのでお見逃し無く。
案の定、予定通りには進行していない北野町の住居2は台風直撃という噂のあった先日、大判ガラスをはめ込み、やっと一山超した感じです。現場はガラスが入り、やっと建物らしくなってきました。
台風はなんとか逸れましたが少し風の吹く中、総勢10人程の職人が集まってトップライトをはめ込みました。
これも設置するのに苦労したパンチングメタル製の踊り場。写真では透けていないみたいに見えますが。
x Close
タト