Tato Architects / Yo Shimada

Menu >

Blog

戦没学徒記念館

仕事で淡路島に立ち寄る機会があったので先日亡くなられた丹下健三氏に追悼の意を表して淡路島南端、鳴門海峡を臨む大見山に戦没学徒記念館を訪れてみた。昭和42年に作られたのだが事情があって建築雑誌には発表されず、ほぼ忘れ去られていたものを先年藤森照信氏が丹下氏についてまとめた大著にて発掘されたという曰くつきの建物。震災以降閉鎖されたらしく廃墟化が進行中だ。巨匠の忘れ去られた名建築でなおかつ廃墟。素晴らしすぎる。
建築は塹壕をモチーフにしたと考えられる展示室に連続アーチの天蓋を掛け、その上を緑化して展望公園としている。いくつかの展示品はそのまま残されており、埃をかぶっている。ちなみに自動販売機の缶ジュースのストックが残されたままになっており、その製造年が1987年であったので、その頃から客足は途絶えていたのだろうか。ほの暗い展示室からはスリットを介して屋上庭園が垣間見えるのだが、それがこの展示室の塹壕性を高めている。展示室を抜けた出口の正面には銃眼を思わせるスリットが穿ってあり、そこでもう一度戦争に思いを馳せさせられ、慰霊塔に向かう
慰霊塔はコンクリートによる美しいHPシェルで、東京カテドラルの量塊感のあるHPシェルとは印象を異にする。鳥の声と自分の足音しか聞こえない静謐な空間。
傑作と言って良いと思うのだが鉄筋コンクリートは一部かぶりが少ない為あちこち爆裂破壊を起こしている。危険な状況になる前になんとかした方が良いのだが、まずはDOCOMOMO認定なんだろうか?

2005. 5. 8建築探訪

x Close